• おしらせ
  • 内子天神紙の市とは
  • ワークショップ

おしらせ

昨年の春に開催し、今春に開催を予定しておりました「第2回内子天神紙の市」ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、国の基本方針を踏まえ、今年はイベントを中止することにしました。 今後の予定は今のところ未定です。  久しぶりの投稿がこのような投稿になってしまいとても残念ですがご理解いただけると嬉しいです。 また紙好きによる紙好きのための企画を今後も考えていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。 

15Mar2020

一箱ライブラリー参加者さん

すっかりご紹介が遅くなってしまいましたが、一箱ライブラリー参加者さま一覧です。(敬称略<(_ _)>)

24May2019
  • おしらせ
  • 出店者

《出店者紹介》 せいかつ編集サロン

最後の出店者情報です。オンラインサロンせいかつ編集サロンのブースには、オンラインでつながった全国のメンバーで力を合わせて作った作品を出品します。

24May2019
  • 出店者

《重要》駐車場と当日のおしらせ

いよいよ明日「内子天神紙の市」が開催されます。運営よりいくつか守っていただきたい注意事項、お願いがございます。明日、明後日は全国的に夏日になるとのことで、倉庫内も暑くなることが予想されます。内子天神紙の市には飲食ブースもございますが、飲食持ち込み可となっております。水分補給しながらイベントをお楽しみください。個々に十分に熱中症対策をしていただくようお願い致します。駐車場について

24May2019
  • おしらせ

運営スタッフの紹介 ヒトグラファー・ミズモトさん

いよいよ明日に迫った内子天神紙の市!今日はスタッフ総出で机や椅子の運び込みや装飾などをしておりました。今日は、スタッフ唯一の男子メンバー・ミズモトくんをご紹介させていただきます。

24May2019
  • スタッフ紹介

《ワークショップ》コラージュワークショップ

天神紙神社に納められた紙を使ってコラージュしませんか? ノートの表紙や葉書のワンポイトなどなど…紙をさわったり切ったり貼ったりをたのしみましょう♪ 日々希舎のたかはしともこさんによるコラージュのワークショップです。※25日のみのワークショップです。どなたでも参加できます。ノートやハガキなどの材料費がかかります。

23May2019
  • ワークショップ

《出店者紹介》Mina tea

《紹介文》紅茶を着色の一部に使って絵を描く 伊予市のイラストレーター Mina tea(ミナティ)です。屋号のMina teaの「tea」は紅茶を用いて制作しているところから由来しています。紅茶の染みで絵の温かさとヴィンテージの様な古びた使用感を表現しポップでノスタルジックな作風が特徴。天神紙の市では 紙モノ雑貨やTシャツ、マルシェバッグ等の販売と特設ブースで 和紙に紅茶ドローイングしライブペイントする。イベントでライブペイントは初。実剣的にその時感じた感覚を大事に いろんな画材と紅茶とを交えて描く予定。数日前から 吐きそうなほど緊張しているが 楽しんて描きたい。

22May2019

五十崎郵便局、特別出張!

25日13時頃~、五十崎郵便局さんが切手と風景印を持ってかけつけてくれます!

22May2019

《特設ブース》お手紙書こうの会

天神紙の市のイベントでは、紙から見つける 新しい豊さを体験できる参加無料のコーナがあります^^それは アナログなお手紙交換!!《おてがみ交換の流れ》①お手紙を書く見知らぬ誰か宛にお手紙や絵を書きます※天神紙神社で使わなくなった紙が納められているので、その紙にお手紙を書いてもヨシ。自宅で使いそびれたポストカード等に書いて交換するもヨシ。天神紙の市で当日買った紙モノにお手紙を書くのもヨシ。早速 こんな感じで スタッフもお手紙書をカキカキ。。。(服部みれいさんからの引用ですが この言葉が好きなのです)

22May2019

《ワークショップ》DMで作る小さなノート

天神紙神社の企画のひとつとして、気に入ってもらってきたDMや、買ったけど使っていないポストカードなどを使って小さなノートを作るワークショップをとおん舎と一緒に作ります。中の紙もいろいろ用意しています。遊び紙を挟んだり、オリジナルのノートを作りましょう。*DMやポストカードは持参でもかまいませんし、紙神社に収められたものもたくさん用意してあるので持参しなくてもかまいません。<参加費>2冊 500円当日、どなたでも参加できます。切る作業がありますので小学生未満のお子さんは保護者同伴でお願いします。

21May2019
  • ワークショップ

《出店者紹介》 Ninofarm

《飲食ブース》 Ninofarm 紹介文愛媛県宇和島市の海沿いにあるみかん農園Ninofamです。 読書のお供にに楽しんでいただきたい色とりどりのジュース8種類をご用意してみなさまをお待ちしております。 ※Nino farm さんは26日のみの出店です。

21May2019
  • 出店者

《特設ブース》天神紙神社

買ったけど、どうやって使ったら良いかわからない紙もの。なんとなく自分では捨てられない包装紙やDM、チラシ、使い終わったカレンダー等々・・・。そんな紙ものをぜひ、当神社へお持ち込み、お納めください。そして、心に留まった紙はどうぞお持ち帰りください。紙の新たな使い方。みんなで考えたり、共有したり。みなさんの手によって新しい紙ものに変化させませんか?

20May2019
  • おしらせ

内子天神紙の市

紙と本から見つける、あたらしい豊かさ 2019.5.25(土)-26(日) 内子町五十崎 天神産紙工場の倉庫内にて 紙と本のイベントを開催します

Instagram

    記事一覧

    Copyright:内子天神紙の市実行委員会

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう