《ワークショップ》コラージュワークショップ天神紙神社に納められた紙を使ってコラージュしませんか? ノートの表紙や葉書のワンポイトなどなど…紙をさわったり切ったり貼ったりをたのしみましょう♪ 日々希舎のたかはしともこさんによるコラージュのワークショップです。※25日のみのワークショップです。どなたでも参加できます。ノートやハガキなどの材料費がかかります。23May2019ワークショップ
《ワークショップ》DMで作る小さなノート天神紙神社の企画のひとつとして、気に入ってもらってきたDMや、買ったけど使っていないポストカードなどを使って小さなノートを作るワークショップをとおん舎と一緒に作ります。中の紙もいろいろ用意しています。遊び紙を挟んだり、オリジナルのノートを作りましょう。*DMやポストカードは持参でもかまいませんし、紙神社に収められたものもたくさん用意してあるので持参しなくてもかまいません。<参加費>2冊 500円当日、どなたでも参加できます。切る作業がありますので小学生未満のお子さんは保護者同伴でお願いします。21May2019ワークショップ
クリエイターと作る大洲和紙オリジナル紙もの作り《ワークショップ》「HARINOKI ハンコを押してオリジナル作品を作るワークショップ」」 布製のバッグや巾着に加え、今回は「大洲和紙」のポストカードやレターセット、ブックカバーなどをご用意しています。 150種類以上のハンコからお好きなだけ押して、世界で一つのオリジナル作品を作りませんか? 作り出す楽しさを体感してもらいたいという想いで用意しています。 ぜひ、一緒に楽しくものづくりの時間を共有しましょう!参加費500円~(素材によって変動します)10May2019ワークショップ
手漉きはがきができるまで今回、漆の墨流し体験と活版印刷体験では、私、neki・渡邉が、天神産紙工場で漉いたはがきを使ってもらいます。そのはがき漉きの工程を少しご紹介します。手漉き和紙と言えば、漉き舟から木枠で原料の入った水をすくっている場面を想像すると思います。でも、その作業に入るまでに、原料の煮熟、晒し、チリ取り、打解、後には乾燥、検品と、他にも多くの工程があります。09May2019アクセスワークショップ五十崎ねきさんぽ
活版印刷体験今治市の活版印刷komorebiさんによるワークショップです。大洲和紙の手漉きハガキに、紙の市オリジナルキャラクターの招き狐を、手動の活版印刷機を使い印刷します。圧のちょっとしたかけ具合の違いで、凹凸に強弱が出てくるのが手動ならではです。活版印刷の手仕事が体験ができるワークショップとなっています。活版印刷と和紙の掛け合わせを、ぜひ手で感じてみてください。25Apr2019ワークショップ
SURIMACCARシルクスクリーン体験スリマッカーとは?スリマッカおじさんが真っ赤なSURIMACCAR(スリマッカー)に乗って、全国を旅しながらスリマッカでシルクスクリーン文化を盛り上げるプロジェクトです。行く先々でワークショップを開催したり、イベントに参加したり、スリマッカプラスのご相談を受けたり、縦横無尽に動き回ります。16Apr2019ワークショップ
紙版画体験銅版画家村上千彩さんに教えてもらう紙版画体験です。版画用の紙を好きな形に切り、ニードルで絵を描いたり、紙をはがしたりして版を作ります。版が完成したら、インクをのせて軽くふきとり、紙に刷ります。今回は、コップを使って刷る方法を体験していただきます。16Apr2019ワークショップ
漆 墨流し体験漆作家のムゾラシカさんによるワークショップです。墨流しとは? 紙に模様をつけるテクニックの一つに、日本には古くから墨流し(すみながし)というのがあります。水に浮かぶ墨の模様を紙にうつしとるもので、平安時代からおこなわれてきた伝統ある技法です。16Apr2019ワークショップ